HOME > 主な収蔵作品ご紹介 > 菱川師宣「若衆と娘」
主な収蔵作品ご紹介
浮世絵作品
菱川師宣(ひしかわもろのぶ)(1618-1694)
「若衆と娘(わかしゅとむすめ)」


師宣は、安房国保田(あわのくにほた)(現・千葉県鋸南町(きょなんまち))の縫箔(ぬいはく)・刺繍(ししゅう)を業する家に生まれました。幼少から絵筆をとり家業の手伝いもしていましたが、青年期に絵師(えし)を志して江戸(えど)に出ました。江戸での師宣は漢画(かんが)や狩野派(かのうは)、土佐派(とさは)の画法を独自で習得し、庶民(しょみん)向けの美しい線で鑑賞用としての墨摺(すみず)り木版画(もくはんが)を数多く制作・確立し浮世絵(うきよえ)の開祖(かいそ)と称されます。また記念切手のデザインになった「見返り美人(みかえりびじん)」に代表される美人画や、歌舞伎役者(かぶきやくしゃ)の風俗画などの肉筆画(にくひつが)の絵師としても大いに活躍し、江戸の庶民から絶大な人気を博しました。
桜(さくら)の木の下で、華(はな)やかな衣装に身を着飾った粋(いき)な姿の元服(げんぷく)前の若者、紅葉(もみじ)の木の下で想いをめぐらす若い女性。
世俗的な美しさが溢(あふ)れる和らいだ伸びやかさと、深く心にしみ入る風情が感じられます。師宣、最も円熟期の名品です。
若衆と娘
ページトップへ

  当サイトに掲載されている全ての画像・写真の著作権は新健康協会・晴明会館が所有しております。
当サイトに掲載されている情報を許可なく複製・販売・貸与および出版などの行為を固く禁じます。
Copyright (c) 1999-2017 Product by Shinkenko-kyokai org. All rights reserved.