HOME > 主な収蔵作品ご紹介 > 小磯良平「婦人」
主な収蔵作品ご紹介
洋画作品
小磯良平(こいそりょうへい)(1903〜1988)
「婦人(ふじん)」


明治36年、神戸市に生まれる。旧姓は根岸(ねぎし)。両家を通じ、熱心なキリスト教の雰囲気の中で成長しました。大正11年(1922)東京美術学校西洋画科に入学、藤島武二(ふじしまたけじ)に学び、在学中の同15年「T嬢の像(ティーじょうのぞう)」が第7回帝展(ていてん)で特選。卒業後渡仏、権威あるサロン・ドートンヌに出品、入選。アングル、フェルメールといった巨匠の作品に影響を受け、これが帰国後一貫して小磯芸術の礎(いしずえ)となりました。戦時中は従軍画家として戦地に赴きましたが、戦後は母校の東京芸大の教授として、20年間熱心に後進の指導にあたりました。
展示作品は、後年の昭和49年(1974)の作で、小磯らしい、彼の内面から溢(あふ)れ出る、清純な叙情性(じょじょうせい)が漲るパステル画の名品です。
勲三等旭日中授章(くんさんとうきょくじつちゅうじゅしょう)、文化勲章(ぶんかくんしょう)受章。日本芸術院(にほんげいじゅついん)会員。
「婦人」
ページトップへ

  当サイトに掲載されている全ての画像・写真の著作権は新健康協会・晴明会館が所有しております。
当サイトに掲載されている情報を許可なく複製・販売・貸与および出版などの行為を固く禁じます。
Copyright (c) 1999-2017 Product by Shinkenko-kyokai org. All rights reserved.