HOME > 展示会ご案内 > 「精華の名品展」解説目次
「精華の名品展」解説目次
  • 第1回
  • 「画家の栄光と挫折」
  • 青木繁と坂本繁二郎
  • 第2回
  • 「どちらが浮世絵の開祖?」
  • 岩佐又兵衛「車争之図」と菱川師宣「曽我物語」
  • 第3回
  • 「“九州三右衛門”とは」
  • 第4回
  • “ああ遠近法(えんきんほう)”
  • 司馬江漢「二見ヶ浦之図」と葛飾北斎「待乳山」
  • 第5回
  • “師弟” 竹内栖鳳「雀図」と上村松園「元禄おどり図」
  • 第6回
  • “日本人の心「白」と「黒」”  荒川豊蔵 作「志野茶碗」 伝 宮本武蔵 筆「破墨山水画」
  • 第7回
  • “新年二つの扇面画” 横山大観「霊峰不二」と富岡鉄斎「旭日波浪」
  • 第8回
  • “梅かおる”  前田青邨 筆「紅梅」  安田靫彦 筆「紅梅」  奥村土牛 筆「紅白梅」
  • 第9回
  • “ジャポニズム(日本趣味)” 歌川広重 作「亀戸梅屋舗」 エミール・ガレ 作「水草文茶入」
  • 第10回
  • “哀れ平家滅亡” 狩野安信 作「源平合戦絵巻」屏風
  • 第11回
  • “美人画名品の三点”

  • 喜多川歌麿 作「婦人相学十躰―指を折る女」 葛飾北斎 作「七夕図」 歌川豊国 作「美人立姿」
  • 第12回
  • “都のわび、都の雅” 楽茶碗 旦入の「黒楽」 弘入の「赤楽」 永楽善五郎の「仁清写扇流茶碗」
  • 第13回
  • “むかし話”  作者不詳 「絵巻本 伊曽保物語」 葛飾北斎 「桃太郎の鬼征伐」
  • 第14回
  • “うるしの美 ―むかしといま―” 毛利家婚礼調度品 佐治賢使の大画面 「余灯」
  • 第15回
  • “祈り” 村上華岳「釈尊」 杉本哲郎「蓮華手観音菩薩像」
  • 第16回
  • “江戸時代、まちとくらし” 作者不詳 「京都風俗絵巻」 宮川長春 「桜見物図絵巻」
  • 第17回
  • やきもの“窯の旅” 萩焼 (三輪休和の「茶碗」) 備前焼 (金重陶陽の「茶碗」)
  • 第18回
  • “九州の二人の日本画家” 福田平八郎の「沙魚」 富田渓仙の「天女」デッサン
  • 第19回
  • “九州の二人の洋画家” 藤島武二の「海辺の風景」 古賀春江の「池畔の風景」

ページトップへ

  当サイトに掲載されている全ての画像・写真の著作権は新健康協会・晴明会館が所有しております。
当サイトに掲載されている情報を許可なく複製・販売・貸与および出版などの行為を固く禁じます。
Copyright (c) 1999-2013 Product by Shinkenko-kyokai org. All rights reserved.